子育て家庭の救世主!宅配幼児食×フルーツ定期便で手軽に栄養バランスUP

当ページのリンクには広告が含まれているため、必要な情報と商品に直接アクセスすることができます。
食べチョクフルーツ定期便で栄養バランスを整えよう

「子どもにフルーツを毎食食べさせたいけれど、時間がなくてついバナナばかりになってしまう。」

「フルーツって保管が難しくてすぐ痛む…。」

「買い物に行く時間がなくて、フルーツを切らしてしまうことがよくある。」

共働きで忙しいママ・パパなら、一度はこんな悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか?

毎日の食事準備で、メインやおかずは宅配幼児食で手軽に用意できても、フルーツだけは自分で買い出しや下処理をしなければならないため、負担になりがちです。

特にスーパーで買ってきたフルーツは保存が難しく、「気づけば傷んでいた…。」なんてことも珍しくありません。

この記事では、『食べチョクフルーツ定期便』の特徴や向いている家庭を詳しく解説します。

あわせて、宅配幼児食と組み合わせて手軽に子どもの栄養バランスをサポートする方法も紹介します。

「忙しい中でも、安心して子どもに美味しいフルーツを食べさせるにはどうすれば良いのか?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

子育てで忙しい中、栄養バランスのためのフルーツ準備は意外と大変!

忙しい共働き家庭にとって、毎日の食事準備は本当に大変ですよね。

特に『フルーツ』は、子どもの栄養バランスを整えるために欠かせませんが、自分で買ってきて洗い、切り分けて盛り付けるなど意外と手間がかかります。

そのため、忙しい朝や疲れきった夜にはフルーツを「出さない」「ついバナナだけで済ませる」ということも珍しくありません。

例えば、こんな悩みはありませんか?

  • 仕事と家事に追われて、子どもの栄養のためにフルーツまで手が回らない
  • 栄養バランスを考えて毎食フルーツを食べさせたいけど、同じものばかりになってしまう
  • スーパーで買ってきてもすぐ傷んでしまい、結局無駄にしてしまう

子どもの栄養バランスをサポートするためにフルーツを毎日用意したいけれど、忙しい家庭にとっては負担になりやすいのも事実ですよね。

宅配幼児食だけでは『フルーツ不足』がちょっと気になるかも?

共働き家庭にとって、とても助かる宅配幼児食。

メインのおかずやご飯は冷凍庫から取り出して温めるだけなので、毎日のご飯づくりが本当にラクになります。

でも、『フルーツ』だけは宅配幼児食に含まれていないことが多いですよね。

フルーツがそのまま届く宅配幼児食は今のところありません。

「宅配幼児食でご飯はラクになったけど、フルーツの準備だけはまだちょっと負担…。」という方の中におすすめなのが、食べ頃のフルーツが毎月届く『食べチョクフルーツ定期便』です。

次の章では、食べチョクフルーツ定期便が共働き家庭に選ばれる理由を詳しく紹介します。

食べチョクフルーツ定期便5つのポイント│共働き・子育て家庭に選ばれる理由

忙しい家庭でも無理なくフルーツを楽しめる

「フルーツを食事に取り入れたいけど、準備が面倒…」という悩みをサポートしてくれるのが、このサービス。

月に一度、農家直送のフルーツが自宅に届くので、忙しくて買い物に行く余裕がない家庭でも手軽にフルーツを取り入れられます。

また、届いたフルーツは食べ頃に近い状態で届くことが多いため、「子どもが食べたい!」という時にすぐ出せるのも便利です。

特に忙しい共働き家庭にとって、この手軽さは本当に助かりますよね。

さらに、食卓に旬のフルーツがあることで、食事に彩りがプラスされ、子どもの食欲アップにもつながります。

「食卓が華やかになるだけで、子どもが食事を楽しみにしてくれる」という声も多く、忙しい中でも気持ちにゆとりが生まれますよ。

旬のフルーツが毎月届くから、新鮮で美味しい

食べチョクフルーツ定期便の最大の魅力は、農家直送の新鮮なフルーツが毎月自宅に届くことです。

スーパーのフルーツよりも鮮度が良く、味が濃いのが特徴。

さらに、旬のフルーツが届けられるため、子どもも季節ごとの新鮮な味を楽しみながら栄養を摂れるんです。

「スーパーのフルーツとは甘さが違う!」という口コミも多く、子どもの食いつきが良くなるのもポイントです。

また、旬のフルーツは栄養価が高く、ビタミンやミネラルが豊富。

月に一度でも旬のフルーツを食卓に取り入れることで、忙しい家庭でも無理なく栄養バランスを意識した食事づくりができます。

忙しくて買い物に行けないときでも、旬の美味しさを逃さず楽しめるのはありがたいですよね。

農薬や栽培方法にこだわったフルーツだから、子どもにも安心

食べチョクフルーツ定期便では、「できるだけ農薬を減らす」「有機肥料を使う」など、栽培方法にこだわったフルーツを届ける農家さんも多く参加しています。

特に小さな子どもがいる家庭にとって、「子どもにはできるだけ安心できるものを食べさせたい」という気持ちに寄り添ってくれるのは、大きな魅力ですよね。

農薬や化学肥料の使用を控え、できる限り自然な環境で育てられた栄養価の高いフルーツを手軽に取り入れられるのは、ママやパパにとって安心できるポイントです。

さらに、生産者情報や栽培方法も確認できるため、「どんな農家さんが、どんな方法で育てたフルーツなのか」を知ったうえで、家族みんなが安心して食べられるのも嬉しいですね。

▶ 忙しい共働き家庭の味方!【公式】食べチョクフルーツ定期便はこちら

食べきりやすい量が届くから、フルーツが無駄にならない

「まとめ買いしたフルーツを食べきれずに傷ませてしまった…」なんて経験はありませんか?

食べチョクフルーツ定期便なら、月に一度、食べきりやすい量のフルーツが届くため無駄が出にくいのが嬉しいポイントです。

特に子どもが小さい家庭では、大量に買っても食べきれずに困ることも多いですよね。

食べチョクフルーツ定期便は、旬のフルーツがちょうど良い量で定期的に届くため、「買いすぎて余らせる」という心配がなくなり、結果として家計の負担を抑えられるのも嬉しいですね。

定期的に届くから、買い忘れの心配が減る

食べチョクフルーツ定期便は、毎月決まった時期に届くため、「フルーツを買い忘れてしまった!」という悩みが減るのもメリットです。

「栄養バランスのためにフルーツを取り入れたいけど、買い物に行く時間がない…」という家庭にとって、月に一度でも自動で届く安心感は大きいですよね。

また、定期便でフルーツが届くと、自然と子どもがおやつとして手を伸ばすきっかけ作りにもなります。

スナック菓子や甘いおやつを控えさせたい時に、手軽で健康的なフルーツが冷蔵庫にあるという安心感も嬉しいですね。

食べチョクフルーツ定期便のデメリットとは?

食べチョクフルーツ定期便は、新鮮で美味しいフルーツを自宅に届けてくれる便利なサービスですが、利用する際に気になるポイントもいくつかあります。

  • 発送日をピンポイントで指定できない
  • 置き配ができない
  • 価格がスーパーと比べやや高め
  • 届くフルーツや生産者を自由に選べない
  • 「3か月プラン」「6か月プラン」は途中解約ができない
  • クレジットカード払いしか利用できない

では、デメリットを詳しく見ていきましょう。

発送日をピンポイントで指定できない

食べチョクフルーツ定期便では、「◯日〜◯日の間に発送」という期間の指定はできても、特定の日にちを指定することはできません。

この理由は、フルーツが自然の気候に左右される生鮮食品であることにあります。

生産者は、一番美味しい状態で届けるために収穫時期を見極めて発送するため、どうしてもある程度の発送期間に幅を持たせています。

このデメリットが気になる人
  • 特定の日に受け取りたいイベント用途の人
  • 受け取れる日が限られている人

誕生日やイベントに合わせてフルーツを用意したかったり、仕事で日中は家を不在にしがちな人には使いづらい可能性があります。

もしも「この日じゃなきゃダメ!」という強い希望がある場合は、利用するタイミングをよく考えるようにしましょう。

置き配ができない

食べチョクフルーツ定期便は、収穫後最短24時間で届けられる新鮮さを大切にするため、冷蔵便で配送されます。

そのため、置き配の指定ができず、必ず手渡しで受け取らなければなりません。

フルーツは傷みやすく、保存環境によって品質が変わってしまう可能性があるため、置き配を認めていないのは品質保持のための仕方ないでしょう。

このデメリットが気になる人
  • 不在が多い人や共働きで受け取りが難しい人
  • 受け取りに時間の融通がきかない人

再配達を依頼する手間や、受け取りのために予定を調整するのが面倒だと感じる人には不向きです。

価格がスーパーと比べやや高め

食べチョクフルーツ定期便のフルーツは、スーパーで購入するものより1.5〜2倍程度高いことが多いです。

この価格差があるのは、次のような理由があるから。

  • 質の良いフルーツをしっかり選んでいる
  • 生産者さんがきちんと利益を得られるように直接取引をしている
  • 新鮮なまま届けるためのクール便や、小規模での取引が多いためにコストがかかる
  • 有機農法や無農薬栽培といった、安全でこだわりのある方法で作られている

一般的に、スーパーのような大量仕入れによってコストを下げることができないため、一つひとつの注文に対して送料や手数料が割高になる傾向にあります。

このデメリットが気になる人
  • 価格重視で購入を考える人
  • 高品質よりもコスパを優先する人

ただし、品質の高さや生産者のこだわりに価値を感じる方にとっては、「高いけれど納得できる」と思えるのではないでしょうか。

届くフルーツや生産者を自由に選べない

食べチョクフルーツ定期便では、食べチョク側がおすすめするフルーツ(2〜3種類)をセレクトして配送するため、すべてのフルーツや生産者を自由に選べるわけではありません。

このデメリットが気になる人
  • 自分が好きな品種をピンポイントで選びたい人
  • 特定の農家から購入したい人

季節によってセレクトされるフルーツが異なるため、好みがはっきりしている方にとっては不満が残る可能性があります。

「3か月プラン」「6か月プラン」は途中解約ができない

食べチョクフルーツ定期便には、1か月、3か月、6か月の3つのプランがあります。

このうち、3か月プランと6か月プランは月額料金が少しお得になるメリットがあるものの、契約期間中の途中解約はできません。

このデメリットが気になる人
  • 試しに使ってみたい人
  • ライフスタイルが変わりやすい人

初めて利用する場合は、まず1か月プランで試してみるのが安心です。

気に入ったら長期プランに切り替えて、料金をお得にしていくと良いでしょう。

クレジットカード払いしか利用できない

支払い方法はクレジットカードのみです。

現金払いや銀行振り込み、電子マネーなどには対応していません。

この点は、サブスクリプションサービスではよくあることですが、クレジットカードを持っていない方や使用したくない方にとっては不便に感じるポイントです。

【食べチョクフルーツ定期便】わが家の使い方|宅配幼児食×フルーツの理想的な組み合わせ

「忙しい毎日でも、子どもに栄養バランスの良い食事を食べさせたい!」という思いから、わが家では宅配幼児食とフルーツ定期便を組み合わせています。

フルーツが届いた週はみんな大喜びで食事を楽しんでいます。

そこで、わが家の使い方の例を紹介します!

ある日の朝ご飯:モグモの主菜+食べチョクのフルーツ

ある日の夕ご飯:手作りご飯+食べチョクのフルーツ

おやつ:食べチョクのフルーツ

届いた旬のフルーツを食事やおやつに取り入れることで、栄養バランスが整うのはもちろん、子どもも「今日は何のフルーツかな?」と楽しみにするようになりました。

普段はなかなか手が回らないフルーツですが、定期便を利用することで季節感を味わえ、食卓が豊かになるのも嬉しいポイントです。

しかも食べチョクフルーツ定期便なら、スーパーのフルーツより鮮度も味も抜群!

子どもが普段あまり食べないフルーツでも、「美味しい!」とパクパク食べてくれるようになりました。

食べチョクフルーツ定期便を実際に利用している家庭の口コミまとめ

食べチョクフルーツ定期便の口コミを調べてみると、全体的に「新鮮で美味しい」というポジティブな意見が多く見られます。

特に、『農家さんから直接届くため、スーパーのフルーツより鮮度が良く子どもが喜ぶ』という点が好評です。

良い口コミ

2児のパパ

スーパーのフルーツとは甘さが全然違い、子どもが喜んで食べてくれます。

女の子のママ

普段あまり食べなかった果物も、食べチョクから届いたものなら子どもがパクパク食べます。

男の子のママ

忙しい日でも冷蔵庫から出してカットするだけで簡単なので、本当に助かっています。

一方で、「価格の高さ」や「量の少なさ」についての意見もありました。

悪い口コミ

女の子のパパ

期待していた量より少なく感じ、割高だと思いました。

3児のママ

スーパーで買った方が安いと感じる月もある。

また、3ヶ月と6ヶ月コースは途中解約ができないため、長期で家を空ける予定がないかなど、スケジュール確認が必要です。

口コミの総評

食べチョクフルーツ定期便は、『新鮮で美味しいフルーツを手軽に取り入れられる』点で高評価。

ただし、量や価格感には個人差があるため、自分の家庭に合ったプランや量を事前に確認して申し込むことが重要です。

口コミも参考にしながら、ご家庭に合った利用方法を検討してください。

こんな家庭におすすめ!食べチョクフルーツ定期便がぴったりな家庭とは?

食べチョクフルーツ定期便は、農家直送の旬のフルーツが毎月自宅に届く便利なサービスです。

以下のような具体的な悩みや目的を持つ家庭におすすめです。

子どもに季節感のある食生活をさせたい家庭

「スーパーではいつも同じフルーツばかり…。季節感のある食育がしたい!」という家庭にぴったり。

毎月、季節ごとに変わる旬のフルーツが届くため、子どもが自然と季節を感じられる食卓になります。

子どもの『偏食』『果物嫌い』で悩んでいる家庭

「子どもがなかなかフルーツを食べてくれない…」という悩みを持つ家庭にもおすすめです。

農家直送だから鮮度が高く、「スーパーのフルーツと違って美味しい!」と子どもがパクパク食べてくれたという口コミも多くあります。

休日のおやつに特別感をプラスしたい家庭

忙しい平日はバナナやリンゴが中心でも、休日だけは「ちょっと特別なフルーツを食べさせてあげたい!」という家庭にも最適です。

珍しい果物や高品質なフルーツが届くため、おうち時間のお楽しみにぴったりです。

近所に鮮度の良いフルーツを売るお店がない家庭

「家の近くに鮮度の良いフルーツが買えるお店がない」「スーパーのフルーツがすぐ傷んで困る」という家庭にも食べチョクは強い味方。

農家直送で鮮度抜群のフルーツが届くため、毎月の楽しみになりますよ。

上記のように、具体的な悩みや目的がある家庭ほど、食べチョクのフルーツ定期便を利用するメリットが大きく感じられるのではないでしょうか。

食べチョクフルーツ定期便の価格は?

食べチョクフルーツ定期便には、『レギュラーコース』と『プレミアムコース』 の2種類があります。それぞれ、1か月プラン、3か月プラン、6か月プランの3つから選べるようになっており、プランが長いほどお得になる仕組みです。

レギュラーコース(1〜2人暮らし向け)

こちらは、1〜2人暮らしの方におすすめのコースです。

スクロールできます
プラン料金/1回あたり(税込・送料込)特徴
6か月プラン3,780円最もお得で、6か月間の継続利用が必要。
最大1,000円分のクーポンチャンスあり。
3か月プラン3,880円少しお得になるプラン。
3か月間の継続利用が必要。
1か月プラン3,980円気軽に試せて途中解約ができる唯一のプラン。

毎月届く量の目安:メロン…1玉 またはりんご…7〜8個前後

プレミアムコース(3人以上のご家族向け)

こちらは、たっぷりフルーツを楽しみたい方や3人以上の家族におすすめのコースです。

スクロールできます
プラン料金/1回あたり(税込・送料込)特徴
6か月プラン4,880円最もお得で、6か月間の継続利用が必要。
3か月プラン4,980円少しお得になるプラン。
3か月間の継続利用が必要。
1か月プラン5,080円気軽に試せて、途中解約ができる唯一のプラン。

毎月届く量の目安:メロン…2玉 または りんご…10〜12個前後

プランを選ぶポイント

お試しで利用するなら、『1か月プラン』や『3ヶ月プラン』が始めやすくおすすめです。

一方、長く続ける予定があるなら、『6か月プラン』 を選ぶと最も料金がオトクになるため、コスパを重視する方に向いています。

家族みんなでフルーツを楽しみたいなら、内容量が多い『プレミアムコース』 を選ぶと良いでしょう。

毎月たっぷり届くので、大人数でも十分満足できる内容です。

『食べチョクフルーツ定期便』はどこで申し込める?

『食べチョクフルーツ定期便』は、公式サイトから簡単に申し込むことができます。

専用ページにアクセスすると、農家さんが厳選した旬のフルーツを毎月届けてくれるプランが用意されているので、忙しい共働き家庭にもぴったりです。

申し込み方法はシンプルで、公式サイトからプランを選び、注文情報を入力するだけ。

スマホやパソコンから簡単に申し込めるので、初めての方でも迷わず利用できますよ。

STEP
公式サイトにアクセス

食べチョクフルーツ定期便 にアクセスします。

STEP
プランを選ぶ

自分の家庭に合ったプランを選びます。

  • 1~2人向け(1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月)
  • 3人以上向け(1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月)

6ヶ月プランは最大1,000円のクーポンGETのチャンスあり。

STEP
注文情報を入力

氏名・住所・支払い方法などを入力。簡単な操作で初めての方でも安心です。

STEP
注文完了

あとはフルーツが届くのを待つだけです。

月に一度、定期的に届くので、「買い物に行く時間がない…。」という心配も減らせます。

利用するときの注意点
  • フルーツ定期便は途中解約ができない

食べチョクのフルーツ定期便(3ヶ月コース・6ヶ月コース)は、契約期間が決まっています。

期間途中での解約はできないため、申し込む前に「しっかり続けられるか」を確認しましょう。

▶ 【公式】食べチョクフルーツ定期便の詳細はこちら

まとめ|宅配幼児食×フルーツ定期便で忙しい毎日の栄養バランスをサポート!

共働き家庭にとって、毎日の食事づくりは本当に大変ですよね。

そんなとき、『宅配幼児食』と『食べチョクフルーツ定期便』を組み合わせることで、忙しい毎日でも手軽に栄養バランスをサポートできるようになります。

「今月はどんなフルーツが届くかな?」と子どもが楽しみにしてくれるのも、定期便ならではの嬉しいポイント。

ぜひ、短めの1ヶ月コースや3ヶ月コースから始めて、手軽さと美味しさを実感してみてください。

目次