毎日の食事で子どもに野菜を食べさせようとはするけれど、「何をしても野菜を食べてくれない…。」と悩むママパパも多いのではないでしょうか。
料理で野菜を食べてくれないとなると、「野菜ジュースで代用できるのかな?」と考えるのは自然なこと。
この記事では野菜ジュースが本当に野菜の代わりになるのか、栄養面や飲ませるときの注意点などを詳しく解説しています。
野菜ジュースは野菜の代用にはならない
結論から言うと、野菜ジュースを飲んでいるからといって、野菜を食べなくて良い理由にはなりません。
なぜなら、野菜ジュースは加工の際に体にとって良い影響を与える多くの『栄養素』が失われているからです。
未加工の野菜には体の調子を整える『食物繊維』や『ビタミン』『抗酸化物質』などが含まれており、これらの栄養素は整腸作用や免疫力の向上、血糖値のコントロールなどに役立っています。
また、未加工の野菜をしっかりと噛んで食べることで、子どものアゴを鍛えたり、唾液の分泌を促し虫歯を予防するなどの効果も期待できます。
野菜ジュースはあくまでも『栄養補助』として利用し、基本的には『未加工の野菜』を食べられるよう子どもに働きかけていくことが重要です。
野菜ジュースでとりづらい栄養素
野菜ジュースでとりづらい栄養素は以下の3つです。
- 食物繊維
- 一部のビタミン
- 抗酸化物質
順に解説していきます。
食物繊維
野菜ジュースで取りづらい栄養素の一つが『食物繊維』です。
とくに『不溶性食物繊維』は野菜ジュースを作る際にしぼりかすとして取り除かれてしまうことが多く、未加工の野菜を食べるよりも摂取できる量は圧倒的に少なくなってしまいます。
「不溶性食物繊維は、人参やれんこん、ごぼうなどの根菜類に多く含まれています。」
不溶性食物繊維をしっかりとりたい場合は、食物繊維が添加してある野菜ジュースを選ぶか手作りすると良いでしょう。
一部のビタミン
ビタミンCやビタミンB群などの『水溶性ビタミン』は光や熱に弱く、加工や保存の過程で失われやすいです。
とくに市販のジュースは長期間の保存によってビタミンが減少している場合があるため、ビタミンCやB群をしっかりととりたい場合は未加工の野菜から摂取するようにしましょう。
抗酸化物質
野菜ジュースは加工の段階で加熱をしていたり、長期間保存していることがあるため、未加工の野菜に含まれる抗酸化物質(ポリフェノールやフラボノイド)が減少していることがあります。
一方、野菜ジュースには免疫効果が高いβカロテンやリコピンなどが豊富に含まれているため、とりたい抗酸化物質を取捨選択して野菜ジュースを活用すると良いでしょう。
子どもに野菜ジュースを飲ませるときの注意点
子どもに野菜ジュースを飲ませるときは以下の3つに注意しましょう。
- 栄養素のバランス
- 糖分の含有量
- 食感や味の経験
では、解説します。
栄養素のバランス
市販の野菜ジュースは未加工の野菜に比べ、とれる栄養素に偏りが出てしまうため、あくまでも補助的なものとして利用すると良いでしょう。
とくにサラッとしてジュースのように飲みやすいタイプの商品は野菜に含まれる栄養素がほとんどありません。
子どもが食べても食べなくても、基本的には主食、主菜、副菜のそろった食事を出し、野菜ジュースはあくまでサポートと考えるようにしましょう。
糖分の含有量
一般的に野菜ジュースは砂糖無添加で作られていますが、一部の商品では飲みやすくするため、砂糖が添加されていることがあります。
過剰な糖分摂取は、肥満や虫歯、血糖値の急激な上昇を引き起こす可能性があるため、成分表示を確認し、できるだけ低糖のものを選ぶことが大切です。
野菜ジュースに含まれる砂糖は栄養成分表示の『炭水化物』の項目です。気になる方は見てみてください。
食感や味の経験
子供が野菜そのものの食感や味を経験することも大切です。
未加工の野菜は様々な食感や野菜それぞれの味があるため、未発達な子どもの味覚を刺激。
また、根菜類のように歯ごたえのある野菜は子どもの噛む力を鍛えアゴの発達を促します。
野菜ジュースだけに頼らず、少しずつでも生の野菜を食べる機会を設けると良いでしょう。
どうしても子どもに野菜ジュースを飲ませるなら?
どうしても子どもに野菜ジュースを飲ませるなら以下のような工夫をすると良いでしょう。
- 量を調節する
- 無添加・低糖の野菜ジュースを選ぶ
- 手作りジュースを飲ませる
量を調節する
子どもに野菜ジュースを飲ませる際には量を調整しましょう。
年齢 | 1日あたりの量 | 頻度 |
1〜3歳 | 60〜120ml | 週2〜3回程度 |
4〜6歳 | 120〜180ml |
また、飲ませる際には原液のまま飲ませるのではなく水やお湯で2〜3倍に薄めると良いでしょう。
無添加・低糖の野菜ジュースを選ぶ
市販の野菜ジュースを選ぶ場合は、添加物や砂糖が少ないものを選びましょう。
食品表を確認し、できるだけ野菜だけで作られたものを選ぶと余計な糖分を摂取せずにすみます。
手作り野菜ジュースを飲ませる
手作り野菜ジュースなら、市販の野菜ジュースでは失われがちなビタミン・ミネラル・食物繊維を損なうことなくとることができます。
『青菜抜き』や『バナナ多め』など、好みの味にアレンジもしやすいため、味にこだわりが強い子に向いています。
野菜がたくさんとれる幼児食を紹介
「野菜ジュースを飲ませようと思ったけど、食事からもしっかりと野菜を食べてほしい。」という方が知っておくと便利な宅配幼児食が、キッズレーションです。
キッズレーションはどのメニューにも野菜が5種類以上使われており、しっかりと野菜をとることができる幼児食。
内容量が多く幼児食とは思えないクオリティなので、大人も一緒に食べることができます。
以下の記事で口コミ・レビューを書いているので参考にしてみて下さい。
まとめ:野菜ジュースは『どうしても』のときに限る
子どもが野菜をなかなか食べてくれないとき、野菜ジュースに頼りたくなります。
とはいえ、野菜ジュースではとりきれない栄養素があったり、糖分が多かったりするため、何日も野菜を全く食べていないなど『どうしても』のときに限った方が良いでしょう。
本来なら、主食・主菜・副菜がそろった食事を用意するのが望ましいですが、幼児食を手作りするのが肉体的にも精神的にもツラいときは、宅配の幼児食に頼ってみてください。